太極拳初心者のための教室です。講座では立ち方、歩き方、用法などを年齢や、運動能力に合わせて基本から楽しくわかりやすく指導いたします。 太極拳は体に無理をかけずゆっくり動く有酸素…続きを読む
投稿者「tokyocc-edogawa」のアーカイブ
鼓夢(こむ)の暮しを彩る書道
3種類のお手本で、基本から創作、暮しの中で役立つ美しい文字が学べます。 初心者の方も、久しぶりに書道を始めたい方も、自分のペースで、ゆったり書と向き合う癒やしの時間を過ごしまし…続きを読む
布で作るバッグ(入門~上級)
家庭用ミシンでできるバッグ、ポーチ、袋などのレッスンです。初級は全3回で終了。(1レッスンで仕上がるバッグ、ポーチ、袋など)その後はご希望に応じて中級3ヵ月で2作品程度、上級3…続きを読む
60代からのやさしいフラ
熟年の方を中心に無理なく楽しく踊りましょう。 詞やハンドモーションの意味を理解しながら振付の書き方等、初心者にもわかりやすく、丁寧な指導を心がけております。 ◆カリキュラム ・…続きを読む
はじめてのピラティス
リハビリ生まれのピラティスは、安全で効果的なエクササイズ。インナーマッスルを鍛え、ポッコリおなかをへこませましょう。 背骨がスッと伸び、肩コリや腰痛を解消…続きを読む
老化予防 筋膜リリース
「あなたは、深呼吸ができますか?」川の流れを大きな石で堰き止めるかのように、自分の心と身体の循環を堰き止めていませんか?コロナ禍の影響で健康被害、生活の質の低下、身体機能の低下…続きを読む
あけましておめでとうございます。
本日1月5日より通常営業しております。 講座は一部講座を除き殆ど随時体験、入会可能となっております。 新しい年に何か始めてみませんか? 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 &…続きを読む
あがり症・話しベタさんのためのスピーチ塾4月期日程決定!
当カルチャーセンターで初めて開催の特別講座「あがり症・話しベタさんのためのスピーチ塾」講座本日終了しました。受講された皆様がお帰りの際には顔が輝いていて、口々に良かったとおっし…続きを読む
第40回 葛西まつりのお知らせ
毎年恒例の葛西祭りが10月18日(日)に開催(雨天決行)されます。 永年参加の、「チアダンスshinyes」と去年初参加の「たて(殺陣)道入門」クラスが子供クラスの受講生も 交…続きを読む
NEW&おすすめ講座更新しました。
秋の募集が始まります。チラシは9月3日(木)朝刊に折込します。 葛西地域のリビング9月5日号にも折込チラシを入れますので、どうぞご覧ください。 お手元に届かない方は郵送もいたし…続きを読む
パリのお花屋さんデザイン講座
パリの街で見かけるようなナチュラルでおしゃれなフラワーアレンジメントの講座です。季節の花やイベントも取り入れながら、葉や枝、苔などを使って器から作ります。フランスらしい色合わせ…続きを読む
7月期生入会金50%OFF実施中
7月期のチラシは5月28日(木)朝刊に折込します。折込の範囲は限られておりますので、届かない地域の方には郵送いたしますので、お気軽にご請求ください。 入会金半額キャンペーン実施…続きを読む
子供たて(殺陣)道入門
殺陣(たて)とは、映画・舞台といった時代劇の作品内で演じられる、刀をつかった立ち回りシーンです。伝統文化でもある殺陣を通して所作・立ち居振る舞い・気配りといった日本の古き良き伝…続きを読む
小原流作品
小原流いけばな お花で一足早く春を感じてみませんか?こちらの講座は体験会随時可能です。
楽しく歌って
滑舌と発声入門
日本の歌、シャンソン、カンツォーネ、ミュージカル、スタンダードなど和訳で歌い、曲によっては原語で歌ってみましょう。滑舌をよくし、ひびく声を目指しましょう。 基礎の発声から始めま…続きを読む
只今4月期の広告準備中です。
寒い日が続いておりますが、僅かながら春の気配を感じるこの頃です。 現在4月生の宣伝広告の準備中です。出来上がりは2月後半になります。 3月2日(月)新聞に折込広告を出す予定です…続きを読む
あけましておめでとうございます。
本日1月5日より平常通りの営業となります。 旧年中はご愛顧いただき誠に有難く存じます。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
ポースレンアート受講生作品
ポースレンアート(陶磁器の上絵付)受講生作品です。 クリスマスオーナメント
絵画入門講座受講生作品
絵画入門講座受講生作品です。
初心者向けの折り紙作品
初心者向けの折り紙作品です。
年末年始休館のご案内
12月28日(日)~1月4日(日)まで休館させていただきます。 新年は1月5日(月)から通常営業となります。どうぞ宜しくお願いいたします。
ジュニアクラシックバレエ
クラシックバレエを基礎から学んで行きます。 踊る楽しさや表現する喜びを通して、音楽性や豊かな感受性、集中力を養って行きます。 年齢・経験に応じて、シンプルな動きの中で正しい体の…続きを読む
子どもの絵画・造形・デッサン
絵の中で色や形のバランスを考えオリジナルな個性を引き出します。 絵画の基本となるデッサンでは、色彩力、創造力、観察力を身につけることができます。 お子さんに合わせたご指導をいた…続きを読む
チアダンスShinyes
チアダンスは、ポンポンを使ったPOM DANCE、ジャズダンス、ヒップホップ、ラインダンスと様々なジャンルのダンスが含まれたものです。音楽に合わせて、基礎からゆっくり楽しくレッ…続きを読む
キッズ・フラワーアレンジ
幼少期に五感をバランスよく使うことが大切と言われますが、生花はその全てを感じ取ることができます。 また、生花に触れることで右脳が活性化され好奇心や潜在能力を引き出すことから情緒…続きを読む
かんたん英会話Ⅰ・Ⅱ
<かんたん英会話Ⅰ> 「英会話ができたら素敵!…英会話レッスンについていけるかしら?…初級英会話クラスを体験したけれど難しかった…大丈夫かしら?」と躊躇している方が始めるのに適…続きを読む
はじめてのモザイクタイル
カラフルでかわいいタイルやおしゃれな大理石を使って、基本的な手順を学びながらテクニックを身につけます。 オリジナルのキッチンやガーデニング雑貨、インテリア雑貨などを制作します。…続きを読む
初心者向けのおりがみ教室
基本的には、初心者のクラスですが、少し難しい作品も制作します。 きれいな和紙等を使用しますので、飾ったり、差し上げても喜ばれます。また、折り図の説明等もいたします。 ◆カリキュ…続きを読む
ゆっくり楽しむビーズアクセサリー教室
針と糸で作るビーズステッチ技法を中心にゆっくりと基本を学びながら楽しくアクセサリーを作りましょう。初めての方も経験者も、ご自身のレベルに合わせて、ご自身のペースで学べます。他に…続きを読む
韓国のパッチワーク
ポジャギ
「ポジャギ」とは韓国の伝統的な布工芸で、独特な色彩と線の美しさが注目を集めています。この講座では、その基本であるチョガッポの技法により、暮らしを彩る可愛い小物を制作します。また…続きを読む
坂くに子のパッチワークキルト
色とパターンの遊びが自由自在にできる、パッチワークキルトという小さな贅沢な世界。心ゆたかな暮らしを演出します。さあ、始めましょう! ◆新規カリキュラム ・基本から始めます。 パ…続きを読む
ヨーロピアン・ポースレンアート (陶磁器の上絵付け)
マイセン、ロイヤルコペンハーゲンなどに代表される手描きの器、和の絵柄等をモデルにしながら、自分のオリジナル性を加えてあなただけの器を描いてみませんか。 お友達をお家に招いたとき…続きを読む
髙村タチヤナフランス刺しゅう 専門教室
野に咲く花を!童話の世界を子供の夢に!あなた自身の手で刺してみませんか? 趣味として、女性のひとつの歩みと可能性を求め、これからの人生に楽しみと生きがいを味わえるように開かれて…続きを読む
アメリカントールペイント
6ヵ月コース
どこか懐かしく、ぬくもりを感じさせるアメリカンテイストの小物を、6か月で4作品作ります。 ちょっとしたギフトにも喜ばれることでしょう。 終了後、様々な技法で描くデコラティブトー…続きを読む
デコラティブトールペイント
初級、中級、上級と体系的に進めるクラスです。基礎のストロークを利用し作品を描く初級から、様々な技法を取り入れた中級・上級へと進むカリキュラムです。将来自分の教室を開きたい方、イ…続きを読む
飯田深雪のアートフラワー
白い布地に着色して作るアートフラワーは、触れれば散ってしまうそんなデリケートな花の表情を作り出すことが特徴です。 コサージュから枝物まで季節に合わせてカリキュラムを進めていきま…続きを読む
シースルー・クレイフラワー
シースルー・クレイは光を通す新しい樹脂粘土です。伸びが良く、耐久性、耐水性にすぐれ、伸びが良く軽量なのが特徴です。 自由に表現できる粘土の特性を活かし、軽やかで透明感に満ちた素…続きを読む
~香りの花せっけん~ ルナブランカ
“Luna Blanca”はラテン語で『白い月』という意味です。月の光のように淡く輝く『花せっけん』のイメージです。ハーブの香りの石けん粘土を素材にして…続きを読む
ジュンコ人見のパンの花
~粘土で作る花のクラフト~ ルナ・フローラルクレイに自分の好みの色の絵の具を混ぜてお花を作ります。 世界にひとつしかない自分だけの作品を仕上げて、お部屋に飾り優雅な時間を過ごし…続きを読む