消毒用グッズを入れられるミニバッグです。バッグの中からサッと出したり提げておいたりと便利に使えます。 ♦講師ブログはこちら http://blog.goo.ne.…続きを読む
全講座
オルネフラワー&ルーチェフラワー
「金属装飾」を意味するオルネフラワー。コイル状のワイヤー、リボン、ビーズなどを使って、モチーフやお花を作ります。ルーチェフラワーとは、「光」を意味。専用シートにペーパーナプキン…続きを読む
レジンで作るインテリア雑貨
エポキシレジンという2液性のレジンを使って、海の作品を作ります。 コースターやアートボード、ペーパーウエイト、トレー、スマホカバーなど、 アート的な物から実用的な物まで作れます…続きを読む
60代からのやさしいフラ
熟年の方を中心に無理なく楽しく踊りましょう。 詞やハンドモーションの意味を理解しながら振付の書き方等、初心者にもわかりやすく、丁寧な指導を心がけております。 ◆カリキュラム ・…続きを読む
はじめてのピラティス
リハビリ生まれのピラティスは、安全で効果的なエクササイズ。インナーマッスルを鍛え、ポッコリおなかをへこませましょう。 背骨がスッと伸び、肩コリや腰痛を解消…続きを読む
布で作るバッグ(入門~上級)
家庭用ミシンでできるバッグ、ポーチ、袋などのレッスンです。初級は全3回で終了。(1レッスンで仕上がるバッグ、ポーチ、袋など)その後はご希望に応じて中級3ヵ月で2作品程度、上級3…続きを読む
魔法のストレッチ講座
短期・全3回
誰でも簡単に柔らかくなる!! 痛くない効果絶大のオリジナルストレッチで、すぐに柔らかくします。今までのストレッチの概念が変わります。 カリキュラム 1回目 【前屈・股関節編】 …続きを読む
アロマワックスサシェ
火を使わずに香りを楽しむキャンドルです。クローゼットに入れたり、お部屋に飾ってお楽しみください。2種類の色と香りを選んでいただき、モールドにワックスを注ぎお好きな花材で飾ってい…続きを読む
ハーブボールでセルフケア(植物・温熱療法)
伝統療法の一つであるハーブボール。心地よい温かさは体を深部から温め、筋肉のコリや緊張を緩め疲労を緩和してくれます。オーガニックハーブで作成。触れて薫って、心も体も喜ぶ講座です。…続きを読む
漢方茶プチレッスン(体質に合わせたお茶を作る)
日本の伝統的な医学である漢方理論でブレンドするのが漢方茶です。体質診断をしてご自分の体調・体質に合わせた薬草を選びブレンドしていただきます。漢方の基礎の気血水と陰陽についてお話…続きを読む
ラフィアで作るマルシェバッグ短期・全3回
マダガスカル産の天然素材ラフィアを使ってかごバッグを作りませんか?天然繊維のため、丈夫で長く愛用できるバッグや帽子として世界中で愛されています。また、その葉に含まれる樹脂により…続きを読む
クラシック・フォークギターレッスン
~基礎から応用まで~ クラシック/年齢に関係なく演奏を楽しめるギター。個人レッスンですので、小学生から大人まで楽 譜が読めない初心者の方から、プロを目指す上級者の方々までレベル…続きを読む
しなやかな背骨で
若返りピラティス
身体を単に鍛えたえるだけでなく、動きの正確性、質、身体内部の感覚を大切に、自分で自分の心身をピラティスを通して整えていきます。免疫力UP、痩せやすい体質へ、アンチエイジング、運…続きを読む
大人の美文字
ぺんの教室
漢字・ひらがなの基本から、実用的なハガキ・祝儀袋の表書きも学習します。線をまっすぐ書く、文字の大小、バランスの取り方など、ポイントをおさえるだけで見違えるようになります。大人の…続きを読む
やさしいフラワーアレンジメント
より身近にフラワーアレンジメントを楽しんで頂ける本講座は簡単で易しいアレンジテクニックを学びます。旬の花材を使用し小さなアレンジから季節のイベントに合わせたアレンジまで初心者で…続きを読む
~簡単で可愛い~
チョークアート
絵を描いたことが無くても大丈夫!絵心なんていりません。簡単にカフェにあるようなカラフルなお洒落チョークアートがどなたでも楽しめます。美味しそうなスイーツや、可愛いキャラクター。…続きを読む
アロマセラピー1日講座
おうち時間にすぐ活用できるアロマを楽しく学んでみませんか?抗菌・抗ウイルス作用のアロマやストレス緩和のアロマのテーマを中心に、アロマセラピーとは何か?や、香りのブレンドも楽しく…続きを読む
~脳活性化~
水引き細工
水引きは、「縁結び」「魔除け」「邪気払」「人と人を引き寄せる」という意味を持つ縁起物。身近なアクセサリーならお守りのように、いつでも身に着けていられます。水引の「結び」は指先を…続きを読む
子どものスポーツ教室 忍者ナイン
幼稚園年中さんから小学校3年生までを対象としたスポーツ教室です。 内容としては投げる、跳ぶ、走る、打つ、蹴る、捕るを遊びを交えながら行います。 又、発言力を身につけ異学年交流の…続きを読む
水を味方に水彩画を描こう
水彩画は文字通り水の彩(あや)で描く絵画です。 水の特性を知るところから始めましょう。様々な表現を可能にしてくれる水彩画を始めてみませんか? ◆カリキュラム 水彩絵の具の基本的…続きを読む
ぶれない体をつくる
初級ピラティス
さっそうと歩く姿、ピンと伸びた姿勢は、いくつになっても憧れですよね。それを支える大切なポイントは、『体幹力』です。この講座では、マットの上でその『体幹』を養うことを目的としてお…続きを読む
キッズダンス PKG HEART’S
のびのび元気に楽しくダンスを習う事で、基礎体力を身につけ、リズム感、バランス感覚を養い、健康な 心と身体を目指します。初心者でも大丈夫!子供達の大好きなテーマパークの曲に合わせ…続きを読む
ベネチアンガラスのアクセサリー
イタリア ムラーノ島の工房で作られる工芸品、ベネチアンガラスを使って大人のアクセサリーを作ります。デザインは、すべて講師のオリジナル作品です。毎回、違ったベネチアンガラスを用い…続きを読む
インテリアソーイング
ソフトファニシング教室
ソフトファニシングとはクッションからカーテンまで、インテリアの布で作る部分の総称です。代々受け継がれている英国のソフトファニシングを基本に日本の生活に合ったインテリアソーイング…続きを読む
光瞳styleのフラワーデザイン
お洒落な品々に囲まれて暮らしてみませんか?「光瞳style」では身近にある品にお花をアレンジメントにしたり、季節のリースを作ったり、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラ…続きを読む
大人のクラシックバレエ
オープンクラス
バレエの経験が少しある方、久しぶりにレッスンを受ける方に向けたクラスです。 ストレッチから入り、バー、センターと進めてゆきます。トゥシューズをお持ちの方がいらっしゃいましたら履…続きを読む
ミシンで縫えるバッグ教室
ポーチ、がまぐち、トートやショルダーバッグなど好きなバッグを自分で作ってみませんか。接着芯や金物、革の使い方を知ると本格的で実用的なものが作れます。ファスナーやポケットの付け方…続きを読む
声楽ヴォイストレーニング
正しい発声を基礎から練習し、読譜力と表現力を身につけます。受験、コーラスパート練習、各種オーディションにも対応いたします。 ♦カリキュラム ・脱力する為の体操や深…続きを読む
~好きな歌をご一緒に~
歌声ひろば
童謡、唱歌、世界の名歌、懐かしのフォークソング、今でも心に残る思い出の名曲を月1回無理なく、そして楽しく皆さんと一緒に歌いましょう。 ♦カリキュラム ・簡単な体操で身体をほぐし…続きを読む
鼓夢(こむ)の暮しを彩る書道
3種類のお手本で、基本から創作、暮しの中で役立つ美しい文字が学べます。 初心者の方も、久しぶりに書道を始めたい方も、自分のペースで、ゆったり書と向き合う癒やしの時間を過ごしまし…続きを読む
ゼロからはじめる英会話
「英語が話せたら素敵!...でも夢かしら?...初級体験レッスンに参加したけど難しかった!...やはり夢で終わってしまうのかしら?...」などと躊躇し、夢に向かって一歩を踏み出…続きを読む
大人のクラシックバレエ
クラシックバレエが全く初めての方も、経験のある方もどなたでも始められるクラスです。 レベルに合わせてご指導いたします。 音楽に合わせて体を動かし、しなやかな心と体を作ります。 …続きを読む
日々のうるおい書道教室
室内のインテリア、友人へのプレゼント、年賀状等を「筆、墨、紙、朱印」で表現してみませんか。 あなただけの個性、味わいはきっと生活をオシャレに豊かにすることでしょう。 毎月提出す…続きを読む
タッピングタッチ基礎1日講座
ゆっくり、やさしく、ていねいに触れる「タッピングタッチ」でケアしあい、またご自分をケアしましょう!! 心と体を整え、人間関係をよくします。誰でもできるうえ、心理・教育・医療・介…続きを読む
パリのお花屋さんデザイン講座
パリの街で見かけるようなナチュラルでおしゃれなフラワーアレンジメントの講座です。季節の花やイベントも取り入れながら、葉や枝、苔などを使って器から作ります。フランスらしい色合わせ…続きを読む
子供たて(殺陣)道入門
殺陣(たて)とは、映画・舞台といった時代劇の作品内で演じられる、刀をつかった立ち回りシーンです。伝統文化でもある殺陣を通して所作・立ち居振る舞い・気配りといった日本の古き良き伝…続きを読む
楽しく歌って
滑舌と発声入門
日本の歌、シャンソン、カンツォーネ、ミュージカル、スタンダードなど和訳で歌い、曲によっては原語で歌ってみましょう。滑舌をよくし、ひびく声を目指しましょう。 基礎の発声から始めま…続きを読む