ちいさなガラス瓶の中に広がる森の世界。今回は鳥居のある幻想的な風景を作ります。お正月飾りにもピッタリです。 鶴やキツネ、猫、柴犬、ドラゴン(干支の辰年に)などのフィギュアもござ…続きを読む
全講座
プロと作る苔玉1日講座
「かんたんに楽しく」をモットーに、オンリーワンな苔玉を作ります。苔玉素材は、「椿or山茶花(さざんか)」です。 完成まではもちろん、完成品の管理方法までしっかり丁寧にご指導いた…続きを読む
子どもの硬筆・かきかた教室
講 師 養真書道研究会会員・月刊書道研究誌「書譜」硬筆・毛筆師範 光瑤(こうよう) 受講日 第2・4木曜日/月2回 16:00~18:00 第2・3・4木曜日/月3回 16:0…続きを読む
プロと作る苔玉・ミニ盆栽作り♫
「かんたんに楽しく」をモットーに、オンリーワンな「苔玉」「ミニ盆栽」を作ります。 完成まではもちろん、完成品の管理方法までしっかり丁寧にご指導いたしますので、 安心してご参加く…続きを読む
気になるクセ字にペン習字
今よりちょっと、自分に自信がもてるようになるペン字教室です。楽に書けるペンの持ち方、リズム、文字のバランス、筆圧を身につけて、暮らしの中で書きたい文字を楽しく習得していきましょ…続きを読む
ピアノレッスン
火曜・佐藤クラス
<子どもピアノ> リトミックを取り入れながら、子供のペースに合わせてレッスンしていきます。 音楽を楽しみながらいずれは自分の力で楽譜を読み、1人で弾ける力をつけてい…続きを読む
ひもを結ぶマクラメ教室
ひもを結んでさまざまなものを作ることが出来るマクラメ。アクセサリーや生活が楽しくなるような雑貨もつくれます。そんな『結び』の世界を楽しみながら学ぶことができます。 ■カリキュラ…続きを読む
嗅覚でココロとカラダを読み解く「嗅覚反応分析」
特許取得の新しい体質分析法「嗅覚反応分析」を用いて、今の自分の心と体の状態をグラフ化し、自分に何が足りてなくて、何が過剰なのかを知り、自分にとって最適なアロマや食事・健康法など…続きを読む
~心の赴くままに~
アルコールインクアート
色鮮やかなインクが広がる様子を見つめて心癒されてみませんか? 絵心が無くても大丈夫♪初心者でも簡単に始められるアートです。独特の模様や絵柄を描くことができるため、リラックス効果…続きを読む
こどもマンガ・イラスト教室
実際にプロが使っている道具の使い方がわかれば、どんな人でもマンガやイラストを描けるようになります。海外でも人気が高い「manga」。日本の誇れる文化を特技にしてみませんか? ◆…続きを読む
~思いを伝える~
伝筆(つてふで)講座
伝筆(つてふで)で心の想いを伝えてみませんか。 誰でも、いつでも筆ペン1本あれば思いを描くことができます。心の想いをカタチにして大切な方へ想いを伝えてみましょう。筆ペン初心者、…続きを読む
パールで作るアクセサリー
見本のパターンを選びお好きな材料を選んで制作します。 真珠に関してのいろいろな情報も楽しくレクチャーします。
タッピングタッチ基礎1日講座
ゆっくり、やさしく、ていねいに触れる「タッピングタッチ」でケアしあい、またご自分をケアしましょう!! 心と体を整え、人間関係をよくします。誰でもできるうえ、心理・教育・医療・介…続きを読む
Let’s!津軽三味線
初回は撥の持ち方や津軽三味線の構え方、譜面の読み方など、基礎から丁寧に学びます。個人レッスンなのでご自身のペースに合わせて練習ができます。 ◆カリキュラム ・撥の持ち方と使い方…続きを読む
リラックス運動で免疫力UP!
腸活とスッキリ運動
気軽に始められる簡単な運動であなたも腸活を始めてみませんか? 腸は「第二の脳」ともいわれ身体にとってとても重要です。本講座では腸活だけにとどまらず椅子を使った健康運動もとり入れ…続きを読む
光瞳styleのフラワーデザイン
お洒落な品々に囲まれて暮らしてみませんか?「光瞳style」では身近にある品にお花をアレンジメントにしたり、季節のリースを作ったり、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラ…続きを読む
インテリアソーイング
ソフトファニシング教室
ソフトファニシングとはクッションからカーテンまで、インテリアの布で作る部分の総称です。代々受け継がれている英国のソフトファニシングを基本に日本の生活に合ったインテリアソーイング…続きを読む
ー水を味方に描くー
透明水彩教室
水彩画は文字通り水の彩(あや)で描く絵画です。 水の特性を知るところから始めましょう。様々な表現を可能にしてくれる水彩画を始めてみませんか? ◆カリキュラム 水彩…続きを読む
~簡単で可愛い~
チョークアート
絵を描いたことが無くても大丈夫!絵心なんていりません。簡単にカフェにあるようなカラフルなお洒落チョークアートがどなたでも楽しめます。美味しそうなスイーツや、可愛いキャラクター。…続きを読む
キッズダンス
PKG HEART’S
のびのび元気に楽しくダンスを習う事で、基礎体力を身につけ、リズム感、バランス感覚を養い、健康な 心と身体を目指します。初心者でも大丈夫!子供達の大好きなテーマパークの曲に合わせ…続きを読む
キッズ・フラワーアレンジ
幼少期に五感をバランスよく使うことが大切と言われますが、生花はその全てを感じ取ることができます。 また、生花に触れることで右脳が活性化され好奇心や潜在能力を引き出すことから情緒…続きを読む
モラ ~カリブの民族手芸~
鮮やかな色彩と大胆なデザインが魅力のモラは、パナマの先住民・クナ族の民族衣装がルーツの多重アップリケです。このクラスでは、現地そのままのモラの手法をマスターできるように、基礎コ…続きを読む
シニアのストレッチヨガ
ヨガが初めての方にも受講しやすいように、ストレッチも取り入れています。呼吸しながらヨガを行うことによって、心身を整え、さまざまな効果が期待できます。無理せず自分のペースでできる…続きを読む
クラシック・フォークギターレッスン
~基礎から応用まで~ クラシック/年齢に関係なく演奏を楽しめるギター。個人レッスンですので、小学生から大人まで楽 譜が読めない初心者の方から、プロを目指す上級者の方々までレベル…続きを読む
大人の美文字
ぺんの教室
何気なく書いている自分の字のクセを知ること、そこからがスタートです。 線をまっすぐ書く、文字の大小、バランスの取り方など、 ポイントをおさえるだけで見違えるようになります。 お…続きを読む
やさしいフラワーアレンジメント
より身近にフラワーアレンジメントを楽しんで頂ける本講座は簡単で易しいアレンジテクニックを学びます。旬の花材を使用し小さなアレンジから季節のイベントに合わせたアレンジまで初心者で…続きを読む
幸運引き寄せ
水引き細工
日本の伝統工芸「水引細工」の結びには「縁結び」「邪気払い」「魔除け」「魂が宿る」などの意味を持ちます。右手と左手の指先を使う手作業で、血流が良くなり脳のアンチエイジング。教室の…続きを読む
免疫力アップ
ゆったりピラティス
さっそうと歩く姿、ピンと伸びた姿勢は、いくつになっても憧れですよね。それを支える大切なポイントは、『体幹力』です。この講座では、マットの上でその『体幹』を養うことを目的としてお…続きを読む
ベネチアンガラスのアクセサリー
イタリア ムラーノ島の工房で作られる工芸品、ベネチアンガラスを使って大人のアクセサリーを作ります。デザインは、すべて講師のオリジナル作品です。毎回、違ったベネチアンガラスを用い…続きを読む
大人のクラシックバレエ
オープンクラス
バレエの経験が少しある方、久しぶりにレッスンを受ける方に向けたクラスです。 ストレッチから入り、バー、センターと進めてゆきます。トゥシューズをお持ちの方がいらっしゃいましたら履…続きを読む
ミシンで縫えるバッグ教室
ポーチ、がまぐち、トートやショルダーバッグなど好きなバッグを自分で作ってみませんか。接着芯や金物、革の使い方を知ると本格的で実用的なものが作れます。ファスナーやポケットの付け方…続きを読む
声楽ヴォイストレーニング
正しい発声を基礎から練習し、読譜力と表現力を身につけます。受験、コーラスパート練習、各種オーディションにも対応いたします。 ♦カリキュラム ・脱力する為の体操や深…続きを読む
~好きな歌をご一緒に~
歌声ひろば
童謡、唱歌、世界の名歌、懐かしのフォークソング、今でも心に残る思い出の名曲を月1回無理なく、そして楽しく皆さんと一緒に歌いましょう。 ♦カリキュラム ・簡単な体操で身体をほぐし…続きを読む
ゼロからはじめる英会話
「英語が話せたら素敵!...でも夢かしら?...初級体験レッスンに参加したけど難しかった!...やはり夢で終わってしまうのかしら?...」などと躊躇し、夢に向かって一歩を踏み出…続きを読む
大人のクラシックバレエ
クラシックバレエが全く初めての方も、経験のある方もどなたでも始められるクラスです。 レベルに合わせてご指導いたします。 音楽に合わせて体を動かし、しなやかな心と体を作ります。 …続きを読む
今から始める実践英会話
海外旅行で遭遇する場面や状況下の会話を主軸に日常英会話もPair work practice等を積みかさね、何度も練習することで場面に即した英語が口をついて出てくることを目標と…続きを読む
日々のうるおい書道教室
室内のインテリア、友人へのプレゼント、年賀状等を「筆、墨、紙、朱印」で表現してみませんか。 あなただけの個性、味わいはきっと生活をオシャレに豊かにすることでしょう。 毎月提出す…続きを読む