のどに負担をかけない正しい発声法を学び、よく通る声、聞き取りやすい声を目指しましょう。現役ソプラノ歌手の講師が楽しく丁寧にご指導いたします。 また、楽しくすてきな曲を歌うことで、顔の表情、声の表情も豊かになり、のども鍛えられて効果的です。
〈こんな方にお薦めです〉
・腹式呼吸の仕方が分からない
・声にお悩みの方(声がしわがれる、歌うとすぐに喉が痛くなる)
・高音域、中音域、低音域が出しにくい
・張りのある声、遠くまでよく響く声、聞き取り易い声を求めたい
・会議でのプレゼンテーション、講義などで声がよく通らない
カリキュラム
- 軽いストレッチ(首回し、足首回し)
- 歌う姿勢。呼吸法(腹式呼吸の仕方)
- 正しい発声の基礎練習(母音唱法:A・E・I・O・U)
- 日本の歌、世界の歌(イタリア歌曲、ドイツ歌曲、オペラ・アリア、スタンダード、ミュージカル等)
曲目例:野ばら、早春賦、サンタ・ルチア、エーデルワイス、オンブラ・マイ・フ
スケジュール
PDFはこちら
講師プロフィール
13歳より声楽を学ぶ。二期会オペラ・スタジオ修了。藤井公子、故中澤桂の各氏に師事。毎年サロンコンサート(46回及びソロリサイタル21回)を定期的に開催。2019年6月デビュー30周年記念リサイタル開催、好評を得る。伸びやかな艶のある声、安らぎを与える心温まる歌唱で多くの聴衆を魅了。声楽の講師として指導歴35年『声の悩みを解消し目からウロコの発声法』で好評を得ている。2024年6月、デビュー35周年記念リサイタル開催。