絵手紙に手芸や工作の要素をプラスした「描いて楽しい」「作って楽しい」絵手紙講座です。下絵があるので絵が苦手な方でも大丈夫!手ぶらで気軽にご参加ください。一緒にかわいい作品を作り…続きを読む
NEW・おすすめ講座
かわいいミニチュアフード(基礎)
粘土の扱いや成形など基礎から始めます。趣味で始めてみたい方も資格を取りたい方も初めてみませんか。 HP https://miniaturefood.jp/ インスタ https…続きを読む
こどもマンガ・イラスト教室
実際にプロが使っている道具の使い方がわかれば、どんな人でもマンガやイラストを描けるようになります。海外でも人気が高い「manga」。日本の誇れる文化を特技にしてみませんか? ◆…続きを読む
Let’s!津軽三味線
初回は撥の持ち方や津軽三味線の構え方、譜面の読み方など、基礎から丁寧に学びます。個人レッスンなのでご自身のペースに合わせて練習ができます。 ◆カリキュラム ・撥の持ち方と使い方…続きを読む
リラックス運動で免疫力UP!
腸活とスッキリ運動
気軽に始められる簡単な運動であなたも腸活を始めてみませんか? 腸は「第二の脳」ともいわれ身体にとってとても重要です。本講座では腸活だけにとどまらず椅子を使った健康運動もとり入れ…続きを読む
光瞳styleのフラワーデザイン
お洒落な品々に囲まれて暮らしてみませんか?「光瞳style」では身近にある品にお花をアレンジメントにしたり、季節のリースを作ったり、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラ…続きを読む
インテリアソーイング
ソフトファニシング教室
ソフトファニシングとはクッションからカーテンまで、インテリアの布で作る部分の総称です。代々受け継がれている英国のソフトファニシングを基本に日本の生活に合ったインテリアソーイング…続きを読む
暮しに役立つアロマテラピー
アロマテラピーの基本を学びながら、心のケア、スキンケア、インテリアなど暮らしの中で役立つ アロマクラフトを作ります。 ■カリキュラム■ 1回目【アロマテラピー入門】 アロマテラ…続きを読む
サーミ紐を織る
北欧のバンド織り
北欧の先住民族サーミ人。その工芸品の中に美しい織り紐があります。雪の中アロマクラフトを作ります。 でも目につくよう鮮やかな色で織られました。最近ヨーロッパを中心にBandWea…続きを読む
―水を味方に描くー
透明水彩教室
水彩画は文字通り水の彩(あや)で描く絵画です。 水の特性を知るところから始めましょう。様々な表現を可能にしてくれる水彩画を始めてみませんか? ◆カリキュラム 水彩…続きを読む
~簡単で可愛い~
チョークアート
絵を描いたことが無くても大丈夫!絵心なんていりません。簡単にカフェにあるようなカラフルなお洒落チョークアートがどなたでも楽しめます。美味しそうなスイーツや、可愛いキャラクター。…続きを読む
キッズダンス
PKG HEART’S
のびのび元気に楽しくダンスを習う事で、基礎体力を身につけ、リズム感、バランス感覚を養い、健康な 心と身体を目指します。初心者でも大丈夫!子供達の大好きなテーマパークの曲に合わせ…続きを読む
布で作るバッグ(入門~上級)
家庭用ミシンでできるバッグ、ポーチ、袋などのレッスンです。初級は全3回で終了。(1レッスンで仕上がるバッグ、ポーチ、袋など)その後はご希望に応じて中級3ヵ月で2作品程度、上級3…続きを読む
- 1
- 1/1