講 師 | 養真書道研究会会員・月刊書道研究誌「書譜」硬筆・毛筆師範 光瑤(こうよう) |
受講日 | 第2・4木曜日/月2回 16:00~18:00 第2・3・4木曜日/月3回 16:00~18:00 |
受講料 | 3,850円/月2回 5,280円/月3回 |
教材費 | 本代800円 毛筆希望方:毛筆手本代400円(半紙、1/4) |
持ち物 | 8マスノート、筆記用具 |
一人一人にあった丁寧な指導で、硬筆やかきかたを学べます。
ご希望の方には毛筆も指導いたします。
文部省の指導要領にもとづいた月刊書道研究誌「書譜」を使用し、段級の取得が可能です。
◆カリキュラム◆
姿勢、鉛筆の正しい持ち方、書き順、書くスピードに気をつけながら硬筆や毛筆の練習をします。
・硬筆・・・お手本を見ながら鉛筆やペンを使って練習します。
・毛筆・・・大筆と小筆を使って、正しい筆づかいを習得しながら半紙や条幅4分の1の紙に練習をします。
・小学生までは学校の書写の教科書に基づき、楷書で書きます。
・中学生は学校の書写の教科書に基づき、楷書・行書を学びます。
・高校生以上は古典の臨書などにも取り組んでいきます。
硬筆・毛筆ともに、月刊書道研究誌『書譜』に毎月出品し、段級を取得していきます。
良い作品は写真版に掲載されます。
年に2回の昇段級試験や全国の学生展にも出品できますので、モチベーションアップにも繋がります。
1日体験 | 随時可能です。※事前にご予約ください。 |
体験費 | 1,100円 |