かなの美

初心の方はいろは歌からはじめていきます。その後、主な変体仮名を学び、古筆臨書をしていきます。さらに、古筆を基にした創作へと段階的に進んでいきます。ご希望の方は、産経国際書展や日本武道館主催の展覧会に出品することも可能です。本講座は段・級といった指標がないため、展覧会出品を一つの目標に据えてみるのもいいかもしれません。


カリキュラム

・いろは歌
・主な変体仮名の学習
・4行書きで和歌1首
・古筆臨書
・散らし書き
・古筆を基にした創作
・好きな和歌や俳句を創作

※受講者の方の個々の進度に合わせてお稽古いたします。

スケジュール

PDFはこちら

講師プロフィール

・師 近藤江南先生(日展会友/読売書法会理事・審査員)
・私立中学・高等学校 芸術科(書道)/国語科(書写) 非常勤講師
・書学書道史学会 会員 ・全国大学書道学会 会員 ・全国大学書写書道教育学会 会員
・産経国際書展 特選/産経国際書展新春展Ⅱ 奨励賞/高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会(毛筆/硬筆) 日本武道館賞など公募展入賞入選多数

講師ホームページはこちら

講師Instagramはこちら

講師
私立中学・高等学校 書写・書道非常勤講師
江南書道会会員 神戸 雅史
受講日
4/7(月)スタート 月曜日(月2回)13:00~15:00
受講料
4‚400円/月 ※3ヵ月分前納となります。
教材費
別途
持ち物
書道道具一式(小筆、硯、固形墨、下敷き、文鎮)
備考
小筆は指定のものを購入していただく場合もあります。

1日体験会

開催日
3/17(月) 13:00~15:00
※事前にご予約ください。
※ホームページからご予約の際は、【体験される方の下の名前(漢字)】を「お問い合わせ」欄にご記入ください。
体験費
1,100円
教材費
100円
見学
見学時間は15分程度になります。
※事前にご予約ください。

この講座のご予約・
お問い合わせはこちらから